13日の金曜美術館|アトリエ如瓶|ブログ・ヘッダ画像

このブログは、世の中の様々な「黙っていられん!!」ことを書くことを主旨としております。お客様や、お客様になるかも知れない方が読む可能性のあるブログではありますが、(書き手が勝手に決めたものながら)主旨を尊重し、常体文で記述して参ります。何卒お含みおきの上、お読みくださいますようお願いいたします。

オリジナルプリントTシャツ販売開始!!

皆様、こんばんは。館長&代表の如瓶です。

あー、また1カ月以上投稿をサボってしまった。数少ないこのブログに期待してくださっている皆様、申し訳ございませんでした。

さて、当AJサイトの親サイトである13金サイトショップにて、オリジナルのプリントTシャツオンライン販売を開始した。まあ、そのための調査や準備で、ブログ更新が遅れてしまった……という言い訳をお認めください。
ともあれ、景気回復は夢の彼方という現状が続いてデザインの需要は増えず、あまつさえ新型コロナ禍で、通って働くのも難しくなり、何かしらの新たに生き延びるための方法を模索した結果、美術館サイトである13金サイトに画像の販売を目的としたネットショップを持っているのだし、美術館らしいグッズ販売を本格的に着手してみようと思ったのが、正直なところである。
で、販売するTシャツがどんなラインナップかというと、こんな感じである。

まあ、私の作品を注意深く見てくださっている方々からすれば、見慣れた絵柄ではあろうけれど、こうしてTシャツという商品になると、作者自身も少し違って見えたりするものだなあと、思えたりしている。

このブログや、私が運営するサイト内では書いていないけれど、本職を画業としているはずの私は、自分の作品を売りたいとは微塵も思っていない。つまり、作品を制作しているのであって、絵画という商品を生産しているようなことはなるべく避けたいと思っていて、自分の分身であり産み落とした子供のような存在の作品たちは、自分の手元においておきたいのだ。
そこで、オリジナルの作品は手元に置いておきつつも、画像化した作品であれば量産も可能だし、そういう形でなら売ってみたって良かろうと思って開始したのが画像の販売だったのだが、スマートフォンの壁紙や年賀状用の元画像としての販売など、今の御時世にニーズは乏しく、購入者は1人に留まるといった有様だったため、作品をグッズ化しての販売は、画像販売よりも、もう少しだけ可能性があるのではないかと考えていたのだ。
大体、LINEのスタンプが300円程度で売っているのに、せいぜい壁紙にしか使えない画像が1,500円なのでは、欲しいと思う人がいないのは当然の話だ。

実際、私のデザイン業的にも、お客様の反応という点でTシャツは至って良好で、私がデザインした「沖縄家庭料理居酒屋ちゅら」様にしても「居酒屋 雅」様にしても、店員さんが着ているTシャツを欲しいという常連客があるらしく、デザイナーとしてTシャツというグッズ販売には可能性を感じていたのだ。
特に「沖縄家庭料理居酒屋ちゅら」様においては、お客様が申し合わせてTシャツを着て訪店し、ボックス席のお客数人がそのTシャツを着ていたこともあったのだそうで、そんな話を聞くとデザイナー冥利に尽き、ニヤニヤが止まらない思いだ。

また、画像販売の販促のために始めたInstagramにおいて、2020年9月13日現在、26点しか投稿していないながらも、獲得した「いいね」の数で人気投票の結果が出ているようなところがあり、「いいね」が多い絵柄のTシャツなら、ますます「売れるのではないか」と思えてきたようなところもあった。
付け加えて、最近知ったアーティストに、『ヤバイTシャツ屋さん』というバンドがいて、こういう人たちの音楽を聴く若い世代にとって、Tシャツってヤツは「ヤバさ」……つまり独創性が高く、見た人に強いインパクトを与えるものを求める人が多いということなのか、と思ってハッとした事もあり、Tシャツという私が扱える商材としてのジャンルについて、少し関心を持つ切っ掛けとなったりもした。

ただまあ、私も「商売」とか「小売」みたいなことについてはド素人。デザイン業にしたって商売ではあるけれど、商売であるがゆえに個人事業主としては良好な業績を出せていないわけだし、他で売っていなくてInstagramでも人気を集めたTシャツを作れば御殿が建つ……などと、安直には考えていない
とはいえ、仕入れて売るからには、無駄な失敗をしたくはない……と、そんなわけで、ファッションにすら疎い私は、Tシャツを買いたがるような若い世代から、自分に近い世代のファッションにこだわりのある人などを対象に、時間とお金を使って、入念な調査もした。
結果、
Tシャツではあれ、欲しいと思ったものには2万円出した(男性・20代前半)」
とか、
「20代前半のウチの息子もそうだし、今どきの若者は制服であるかのように皆白いTシャツを着ている(女性・多分アラフィフ)」
とか、
「Tシャツの絵柄には、やはり絵柄に強いインパクトが必要
とか、
「そういう感じでTシャツを売るなら(値段が)高いほうが売れると思う」
とかいった、大いに参考になる意見を得た上で、スタートしたのだ。
つまり、商売を始めるにあたって損失を少なくするために、ヒアリングに必要な飲食店へ行ったりして、キチンと投資もしたというわけだ。
本業を絵描きと自称する私としては、何をやってどれだけ利益を得たとしてもそれ以外は副業なのだけれど、わざわざ副業を新規に開始するにあたって、画像販売で失敗した分、慎重であるための情報収集に投資もして、真っ向から取り組もうとしているのだ。
要は、成功しなかった画像販売で得た経験をもとに、より良い副業を目指しているということなのだ。

スタート時点での1着のお値段は、送料・税込で5,000円なのは、「高い方が売れる」という意見に納得したからではあるのだけれど、BASEのTシャツを販売しているショップ群を見た上での相場は3,000円。
何としたことか、現在(2020年9月)も開催中の「バンクシー展」のサイトのグッズ販売のページを見ると、Tシャツは3,000円弱
それを思うと現状の私のオリジナルTシャツのお値段はふっかけ過ぎかなあという気はするが、バンクシーは作品自体でも複製しているし、恐らくは著作権も放棄しているであろうし、インクも1色しか使っていないからこそ実現できる値段だと思う。モネ展とかフェルメール展とかなら、私のオリジナルTシャツと近い値段になるんじゃないだろうか。
……とはいえ、やはりちょっと高いかなあ。(汗)

本業と副業の中間にあるようなビジネスを展開しようとしているのだと思うのだけれど、自分の作品を商品としてTシャツにするということは、ダイレクトに自分の作品の評価にも繋がる訳であって、どんな結果が出るかを考えると、表現し難い恐怖感もあるのだけど、集めた情報的にも期待と商売の難しさとが、入り混じっているのが現状である。

売れたら嬉しいけれど、売れなかったら画業の存続もどうすべきか考えてしまう……そんなビジネスを始めようとしているのだと思うと、やはりどちらかと言うと、恐怖のほうが大きい……と、黙っていられませんでした。