13日の金曜美術館|アトリエ如瓶|ブログ・ヘッダ画像

このブログは、世の中の様々な「黙っていられん!!」ことを書くことを主旨としております。お客様や、お客様になるかも知れない方が読む可能性のあるブログではありますが、(書き手が勝手に決めたものながら)主旨を尊重し、常体文で記述して参ります。何卒お含みおきの上、お読みくださいますようお願いいたします。

facebook広告

皆様、こんばんは。館長&代表の如瓶です。

今回は、facebookに広告を出したことについて書いておきたい。
幾つかのサイトを、主要なクエリで検索順位10位内に送り込んできた私だが、自分のサイトについては結果が芳しくないので、facebookの広告にお金を使ってみたのだ。
それくらいしないと、SEOのキャリア的にも上を行っていて、プロの営業職がいるであろう同業他業者のほぼ100%がサイトを運営している状況で、なおかつ、
「サイトを持ったって金ばかりかかって成果などでないだろう」
という認識が浸透しつつある今、Googleに登録されて1年経っていないAJサイトが広告くらい出さないと太刀打ち出来ないと思ったのである。

もう少し、無料でできる認知度向上のための手段がないかを追究するべきなのかも知れないし、他にお金を使う方法は、リスティング広告なども思いつくけれど、AJサイトのfacebookページに検索順位の推移などを書き記したりしていたら、「1100円で何百人にリーチ……」とか書いてあると、思っていたより安く宣伝できそうだから試してみようと思ったのである。
facebookページに投稿してきた検索順位は、状況を考えれば健闘していると思えなくはないけれど、やはり10位内を目指さなくては成果につながらない。

少しでも(無料で)AJサイトの存在を知ってもらおうという意図のもとに始めたfacebookページでは、今まで10日に一度位のペースで、検索クエリごとの順位の記録をとるような『投稿』をしてきたが、それぞれの投稿に対してリーチ(投稿が表示された回数)はずっと1で(どなただかすごく気になる)、ずっとエンゲージメント(今のところAJサイトへのリンクのクリックを設定)は0だったものの、『広告』を6月30日から開始して7月2日までの状況は、1300のリーチがあり、エンゲージメントが10ほど。
お金を使った分、アクセス状況が活性化したのは明確だが、エンゲージメントが126人に1人(達成率約0.8%)という結果であり、以前私が制作したDMの例と比較すると、3500部郵送して10件前後の成約(私の前の業者のDMだと4〜5件だったそう)で、同じように比較すると350件に1人(達成率約0.2%)で、

「おお、なかなかいい結果じゃないか」

……と思ったものの、実際はホームページ制作の成約が本来の目的であって、その点に関しては成果ゼロ。DMの例と比較すらできない段階であり、自分のコピーまで含めた広告の制作能力の低さなのかと嘆きたくなるけれど、DMにしたって成果を測るには1週間必要だし、126人のうち1人がちょっと見てみようかと思ったののも成果は成果。これらがAJサイトに今一番足りない被リンクに繋がることもあろう。
まあ、もう少し様子を見てみたい。

ただ……、1つの広告の掲出期間が10日で1,100円だと思ってやり始めたものの、実際は1日あたりが1,100円で、10日掲載を続けると、11,000円……。ちょっとキビしいので、今のところ掲出期間を半分にする予定だったりする。

因みに広告は、私が設定した設定だと、facebook内のモバイル機器のニュースや、デスクトップニュースなどに掲出されており、その比率や、リーチの男女比なども分かるようになっている。
私自身、facebookにアクセスして、モバイルアプリでもPCでも広告が掲出視されているのを目撃し、無駄に広告費を払っていないことを確認できた次第。スマートフォンだと、こんな感じで掲出されています。

スマホでの広告キャプチャ
これがスマートフォンのアプリで表示されたfacebook広告。どなたか「いいね!」押してください。

……というわけで、有料広告を出すくらいは必死になっていることをお伝えすべく、黙っていられませんでした。

「ボツ作品の世界」ページについて

皆様こんばんは。館長&代表の如瓶です。

この度、新規にページを追加した。
内容的に、当アトリエのグローバルナビにあたるbottom0ナビに追加するような内容でもないので、今のところ特設ページみたいな扱いなのだが、これまでに制作はしてみたものの、採用されなかったボツ作品を紹介するページを設置したのである。

デザイナーにとって、ボツ作品は少ないに越したことはないのだけれど、お客様に何かしらの提案をする場合、少なくとも2案、多ければ数案におよぶ候補を用意して望むので、1つの案件にボツはつきもの。今回紹介しているボツ作品の中には、
「時間的に複数案用意するのが難しいけど、良い案を閃いてしまったから1点だけ作ってしまえ」
みたいなケースもあるが、それなりの完成度や、他では出来ないのではないかと思えるような発想を盛り込めた作品であっても、ボツになってしまっては日の目を見なくなってしまうものであり、制作した立場としては、大変惜しい。
収入に結びつかなかったとしても、それなりに労力はかかっており、活動の記録ともいえるボツ作品を、どうにか再利用できないものか……と考えた挙げ句のことなのである。

AJサイトのようなデザイナーのサイトでは、採用された作品だけを掲載し、
「ほら、ウチに依頼するとこんな作品ができますよ」
と、サイトを閲覧してくださる方に、デザイナーの作風とか傾向とかをお知らせし、次の依頼へと結びつけようとするのが普通であり、ボツ作品などを掲載するのは恥ずかしいことなのかも知れないが、見る人の感性というものは千差万別で、気に入らないと言われた作品が別なところでは必要とされる場合だってあると思うし、そういう意味ではボツ作品ですら次の依頼に結びつく可能性は高いと思うのである。

収入に結びついたからといって、お客様の意向とか企業として社外秘にあたる案件とかも含まれることもある関係上、当アトリエのサイトは、掲出できる作品がまだまだ少ない。
掲載してある作品が少ないままだと、「フライヤー」とか「ホームページ制作」などとキーワードで検索された場合にもサイトが上位の検索結果を得にくくなり、SEO的にも良くない。そう考えると、採用されたものかボツであるかは二次的な問題で、サイトに掲載されている作品が多くすることが、サイト運営上もデザイン事務所としても有利にはたらくはずなのだ。

時間と労力をかけた作品の再利用や、SEO対策的にも効果が見込めるボツ作品の掲載だが、大きな問題もある。
案件がある以上、その背後にはクライアントが存在していて、ほとんどのデザイン物にはクライアントの店名や法人名などが用いられている。ボツになった場合、著作権譲渡契約もしていないため、当アトリエに著作権があるわけだけれど、商用サイトであるAJサイトに、ボツ作品を掲載した場合、作品にクライアントのロゴが含まれていたら、こちらが著作権を侵害していることになる。
また、文章中に企業名などを使ってしまった場合も「ウチの名前を使って商売するな」と、トラブルのもとになるし、ボツ作品を紹介する文中にクライアント名を使ってしまうと、クライアントを批判しているともとられかねない。
そんなわけで、ボツになった作品中のロゴは、極力どんなクライアントなのかが解らないようにしなくてはならないし、ボツになったロゴなどの掲載は直接的にもっと無理だ。
結局、ボツ作品の紹介というのも、意外と簡単ではなく、本来のロゴやクライアント名をアルファベットの羅列に置き換えるなど、これまた意外に大変な手間が発生してしまうわけである。

とりあえず掲載してみたボツ作品群は、ロゴなどを置き換えた結果、本来の印象から少しかけ離れてしまったものもあるが、これまで掲載できなかったアトリエ如瓶の能力もアピールできているのではないかと思うし、概ねクライアントからのクレームは回避できるように加工できていると思う。
我ながら「開き直り商法」的ではあるけれど、サイトを通したクライアントの獲得に、こちらも必死なのであって、説明文中にそれととられかねない文章があったとしても、恨み言を言いたくてこんなページを作ってしまったわけではないことは、重々ご理解いただきたい。

と、このブログを読んで、どんなボツ作品があるか、見てみたい方はこちらからどうぞ。
本当は不本意ながら、掲載作品はもう少し増える可能性が……いや、恐れがあります。

恐らくは、他に例を見ないボツ作品公開ページであるが、想定通りの効果が出て、なおかつボツを出したお客様候補の皆様に怒られないといいなあ……と思いつつ、黙っていられませんでした。

AJサイトのSEO状況

皆様こんばんは。館長&代表の如瓶です。

本格的にSEO対策を施したサイトにしようとして、スマートフォン対応から着手したこのアトリエ如瓶オフィシャルサイト(以降AJサイト)ではあるけれど、作業を進めながら情報収集をしているうちに、それだけでは不充分であることがわかり、大慌てした。

私のSEO歴というと、現時点で最後の職場となった大手建材メーカーでサイト更新の仕事に携わっていた頃に、月に一度ながらほぼ3年に渡りウェブ会議と呼ばれる会議に出席していたことから始まる。
建材メーカーが契約しているウェブ制作会社や、SEOのコンサルティングをしているアナリストなどが集まり、それぞれが月次のレポートを提出して概要を説明したりするのが会議の主旨で、月に一度とはいえその道のプロたちの話には、何度も目を開かされるような思いをしたものだった。
しかしながら、その職場を離れて独立し、3年近くも経過すると、日進月歩のウェブの社会におけるSEOの様相も、様々な変化があったことを、私は知らずにいたのである。

SEOが、Search Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化ということであり、要は検索結果が少しでも上位に表示されるようにサイトを設計し、調整や工夫をしていくことであるのはご存知の方も多いと思うが、このSEOとは別に、スマートフォンでのウェブ閲覧が7割にも及んでいることを知ってから、AJサイトもスマートフォン対応をする必要があると感じ、作業に取り掛かったのがSEO対策をし始めるきっかけになったのである。

このサイトを立ち上げた当初は、何かデザインの依頼をしようと考える人は、思いつきでスマートフォンで検索を始めるというよりは、PCでじっくりと情報収集をするはずだと思っていたので、PC専用のサイトで良いと判断していたのだ。実際、スマートフォンで閲覧できるようにサイトを作ろうとすると、サイドバーとして補助的な情報を組み込んでいたエリアは、主要なコンテンツの下へ追いやるしかないし、リンクのボタンなども、誤操作しないように間隔を広くとった設計にしなくてはならないなど、デザイン上でも大きな制限が発生し、あまり面白みのあるデザインができなそうに思えたのも、PC専用サイトで行こうと決めた原因だったのだ。

実際のところ、スマートフォン未対応の状況が、AJサイトを立ち上げてから3年近く続いていたのであるが、「スマートフォン対応のサイトを作りますよ」とサイトで謳っていながら、そのサイトがマトモに見られるのはPCだけというのでは説得力がなさすぎる。
と、そんなわけで幾つかのお客様のサイトを制作した後、ようやく自分のサイトのスマートフォン対応に取り掛かったのである。

そうして、AJサイトのスマートフォン対応が終わり、良好な検索結果を得るために必要なことをおさらいしておこうと思って調べ物をしていると、Googleから、
「スマートフォン対応をしていないページが含まれるサイトは検索順位を落とすぞ」
という発表があったことを知り、愕然とした。
気付いていない方もあるかと思うので説明しておくと、このAJサイトは、表現者・如瓶の作品を紹介するサイトである「13日の金曜美術館」(以降13金サイト)というサイトに含まれるサイトなのであり、このページの上部にあるブレッドクラム(パンくずリスト)にも、
「トップ|ギャラリートップ|ブログ」
とあるように、AJサイトのトップページ(ギャラリートップ)のもう一つ上にトップページがあり、そのトップページから絵画などの作品を見られる13金サイトと、アトリエ如瓶のオフィシャルサイトであるAJサイトとの入口が設けてあるのだ。
本来なら、SEOを意識するのはAJサイトだけでよいのだけれど、同じドメイン内の非(半?)商用サイトである13金サイトの方もスマートフォン対応をしていないと、AJサイトもろとも検索順位が下がってしまうわけだ。
13金サイトは、1作品につき1ページという構成になっているため、ページ数は96ページあるし、スケッチ旅行記など、作品を閲覧するページとは違う構成になっているページもある。そもそも見たい人にだけ見てもらえればいいと思っていたサイトなので、うんと後回しにしようと思っていたのだけれど、13金サイトのスマートフォン対応も急務ということになってしまったのである。Googleの発表に愕然とした理由もお分かり頂けるだろう。

13金サイトの方も1カ月ほどの期間を要してスマートフォン対応を終え、これで一安心と思ったところが、またGoogleから、
「SSL化していないサイトも順位を落とすし、Chromeに『保護されていないサイト』と赤字で表示するぞ」
と発表があったことを知り、こちらも慌てて対処。この辺のことは前回のブログに書いたとおりだ。
AJサイトにしてもキャンペーンページを含め、2ページあるだけだし、メールフォームを使おうと思う人が、
「あっ! このサイトはSSL対応されていないから依頼するのはやめよう」
と思うようなケースがどの程度あるんだろうと思うと釈然としないものがあるし、やり取りされる情報の暗号化にあたるSSL対応はそれほど必要を感じられないのだが、メールフォームなどない13金サイトが「保護されていないサイト」と表示されるせいで、閲覧者に不安に思われるようなことがあっても困るので、渋々対処した次第だったのである。

まあ、一難去ってまた一難のAJサイトのSEO対策だった訳だけれど、その甲斐あって、
「ホームページデザイン 小平市」:20位
「フライヤーデザイン 小平市」:28位
「チラシデザイン 小平市」:28位
「Tシャツデザイン 小平市」:19位(以上、9/24・Google使用)
などと、こういうふうに検索してほしいなあと思う検索クエリを入力してみると、なかなか戦えるサイトになっていることが分かり、少し安心している。
一般に、検索サイトを使って情報収集する場合、ほとんどの人が検索結果の3ページ以降は見ないと言われており、とりあえず30位以内にエントリーすれば合格点なのだ。
日によっては、「Tシャツデザイン 小平市」などは10位以内にランキングしていることもあるし、13金サイト、AJサイトともに検索結果を見てみると、URLがSSL対応済みである事を示す「https」になっていないページがあり、GoogleにSSL対応が済んでいないサイトと認識されているようなので、この点がきちんとインデックスされ直せば、もう少し順位は上がるのではないだろうか。
何にせよ、アトリエ如瓶の競合他社は、SEOのプロたちがひしめき合い、組織ぐるみで潤沢な資金を使って対策をしており、その数も多い。私のような個人がここまで順位を上げられたというのは、少々誇らしく思って良いと思う。そんな気がする。
だ、か、ら、競合他社、競合他店が少なく、サイト保有率も低い業種であれば、かなり良好な結果を出せるはず。サイトを持とうと思う貴方、トップビジュアル画像を新たに設置したキャンペーンページなどをご覧の上、アトリエ如瓶にお任せあれ。

以上、黙っていられませんでした。